![]() サイズ約120cm
秋田発祥の独特サイズです。手拭いの通常サイズは約90cmなのですが、「ながなた」と呼ばれる手拭いは120cmと長く、江戸時代には、夏は手拭い、冬は今で言うマフラーとして極寒の秋田では庶民に重宝されておりました。 最初のうちは糸がほつれますが、そのほつれた糸をハサミ等で切ってください。1〜1.5cm程で落ち着いて完成です。育てるのも楽しみの一つです。*基本的に六染両の「六」の印を押しております。 *お使いのモニター等によっては実際の色味と多少異なって見える場合がございますのでご了承ください。ツイート Check |
【Copyright(c)2012 ”六染両”All Right Reserved.】
|